「世界一の巨船クヰンエリザベス号大模型」
(少年クラブ昭和24年7月号付録)
![]() (a) |
少年クラブ1949年7月号の組立付録です。中村星果先生の考案です。 終戦から4年しか経過しておらず、物資が不足していた時代なので台紙にはぼそぼそした厚紙が使われています。組立には、ごはんつぶを練ったものを糊として使うよう指示されています。また、補強部材には、割りばし、竹ひご、マッチ棒など入手しやすいものが指定されています。なんでも大切にしていたんですね。 戦前の組立付録と比べると豪華さでは見劣りしたかもしれませんが、当時の子供たちにとっては、とても立派で夢のある付録だったと思います。 |
![]() (b) |
![]() (c) 台紙のサイズは、39cm×54.5cm |
![]() (d) |
![]() (e) 少年クラブ昭和24年7月号 ![]() (f) ![]() (g) ![]() (h) |